ぽぽまるらいふ

小学校教諭から専業主婦になった、2児のママ(7y&2m)。ハンドメイドしてみたり、お金の勉強してみたり。

 本サイトはプロモーションが含まれています

エアコン修理までの道のり

こんにちは。

先日、エアコンが故障したことを書きました。

 

popomarulife.hatenablog.com

 

今日はその続きから修理完了までのことを書きます。

 

保証書がない!長期保証の有無は?

その夜、帰宅した夫に探してもらったら、

購入時のレシート類が出てきました!

しかし保証書は見当たらず、翌日電話で確認することに。

 

新製品が安い♪のフレーズでお馴染みのお店で購入したのですが、

安心パスポートを提示して買い物しているので、データが残っているはず。

出張修理コールセンターに電話をして確認しました。

  • 電話番号
  • フルネーム
  • メーカー名・型番
  • 購入日

以上を伝えて、すぐに確認がとれました。

結果、10年保証の対象でした!!

 

メーカーに修理依頼をしてくれるとのことで、

メーカーからの電話を待ちました。

 

その日のうちに、メーカーから電話があり、

最短で土日をはさんだ月曜に依頼可能とのこと。

即決しました。

 

いざ修理!故障の原因は?

月曜に早速修理に来ていただきました。

時間は当日の朝、SMSで連絡があり11:00~12:00頃とのこと。

到着すると、およそ故障の原因は予想できているようで、

早速室外機を見に行かれました。

室外機の基盤不良だったようで、20分ほどで取り換えていただきました!

さすがプロ!!仕事が早い!!

 

長期保証のおかげで、お支払いは不要。

作業終了後にサインをして、無事終了となりました。

 

ネットで検索すると、基盤の交換は2~4万円くらいかかりそうなので、

本当に長期保証のありがたみを感じました( ;∀;)

 

ちなみに我が家のリビングではダイキンの加湿できるタイプを使ってます。

木とホタテ漆喰の家なので、冬場は乾燥しすぎるため、

ハウスメーカーでおすすめされました。

www.ac.daikin.co.jp

 

壊れでもしない限り、なかなか買うことのないエアコン。

年々進化して、省エネになっていってるんだろうなぁ。

電気代の値上げ対策として、省エネ家電を選ぶのも一つだと聞きます。

 

今回、修理までの流れが割とスムーズで好印象だったので、

保証期間内であれば修理を依頼するのが一番ですかね。

せっかく直ったので、大事に使っていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!